
今回は、大阪府茨木市にあるFARMER’S KITCHEN(ファーマーズ・キッチン)に行ってきました。
植物に囲まれたこの場所は何度か行ったことがあるのですが、とても快適にわんこと過ごすことができる場所の一つです!
※敷地内はマナーウェア必須です。
FARMER’S KITCHEN(ファーマーズ・キッチン)内では着用なしでは入ることができませんのでご注意ください。
(マナーウェア 100円/枚 特大サイズ 300円/枚)
FARMER’S KITCHEN(ファーマーズ・キッチン)とは?

FARMER’S KITCHEN(ファーマーズ・キッチン)は、the Farm UNIVERSALというガーデンセンターの中にあるカフェのことです。
敷地内に、FARMER’S KITCHEN(ファーマーズ・キッチン)の他にお花や観葉植物などが販売されている棟があります。
FARMER’S KITCHEN(ファーマーズ・キッチン)には、お食事できるエリアが複数あります。わんこ可のお外エリアが2つとわんこ不可の建物内のエリアがあります。
わんこのエリアはわんこ連れの人オンリーなので気兼ねなく利用できるのが嬉しいです。
リードありとフリーリードのエリアがあり、今回はフリーリードエリアでお食事をしました。
わんこメニューがある
FARMER’S KITCHEN(ファーマーズ・キッチン)には、わんこようのご飯も取り扱いがありました。
野菜メインのスープ。無添加の手作りご飯なので安心して食べさせてあげることができます。
小型犬用と中・大型犬用にサイズが選べるのも嬉しいですね。
今までのドッグカフェにはなかったスープタイプのご飯。珍しいしスープなので小さいわんこでも食べやすいのではと思います。
お食事しながらミニドッグランで遊べる

リードフリーエリアではわんこ自由に離してお食事することができるのが一番の魅力です。
やはりドッグカフェに行っても、元気な子たちはおとなしくしてくれない。なんてこともあると思いますが、ここだと走り回る姿を見ながらお食事することができます。
エリア内ではマナーウェアが必須なのでおトイレの心配もしないでいいので安心です。
わんことお買い物ができる

the Farm UNIVERSALではわんこと一緒に植物のお買い物ができます。
なかなかわんこと一緒にお買い物できるところは少ないのでありがたいですね。
the Farm UNIVERSALの植物は、カラフルなお花達やおしゃれな植物、変わった植物が多く売られています。
普段園芸などに興味がない人でも楽しめるようなガーデンの小さなテーマパークのようです。
のんびりお散歩ができる

敷地内にはカフェや園芸売り場以外にも楽しめるところがあります。
季節によっては果樹園にて果物狩りができたり、ヤギやウサギニワトリ、みみずくなどの動物がいます。わんこを動物に近づけることはいけませんが、餌やりなどができる小さな動物園のようです。
まとめ

the Farm UNIVERSALはどんどん開拓されていて新しいエリアができてきています。
2022年にはペット可の貸切フリースペースエリアが登場しました。
わんこ達のオフ会などにも使えて、お土産付きで利用できるので気になる方は完全予約制なので、ぜひチェックしてみてください。
FARMER’S KITCHEN(ファーマーズ・キッチン)概要(※2021年12月の情報)
大阪府・茨木市 緑に囲まれたミニドッグラン付きのカフェ
| 施設名 | FARMER’S KITCHEN(ファーマーズ・キッチン) |
| 住所 | 大阪府茨木市佐保193-2 |
| アクセス | 大阪モノレール「彩都西駅」より徒歩で25分 |
| 営業時間 | 10:00-17:00(平日) 10:00-18:00(土日祝) |
| 定休日 | なし |
| 駐車場 | あり |
| わんこメニュー | あり |
| 同伴条件 | テラス席のみ、マナーウェア必須 |
| 公式サイト | https://the-farm.jp/osaka/kitchen/ |
| 予約サイト | https://epark.jp/shopinfo/fsp349685/
そのほか、店頭か電話にて予約が可能(当日予約はなし) |
| https://www.instagram.com/farmers_kitchen_/?hl=ja | |
| 席について | テラス席のみ。リード有とフリーリードエリア有 |
| ペットに必要な物 | マナーウェア、ペット用のシート。 |
| 併用施設 | the Farm UNIVERSAL http://the-farm.jp/osaka/ |

コメント