こんにちは。
今回は旅先観光案内犬「ころ君」と一緒に、大分観光をします!
耳のフリンジがとてもゴージャスで愛想のとても良いワンちゃんです。
こちらの行ってみたい場所を事前に伝えて、行程を組んでいただきました。
八幡朝見神社
大分港に早い時間の到着だったので、八幡朝見神社へ参拝して、境内を散歩しました。

ペットお守りが売っていたので購入しました。
大神ファーム
次は大神(おおが)ファームへ向かいました。
こちらは四季折々の花が咲くガーデンです。
お目当ては見頃のミモザの花♪

ワンちゃんを抱っこして、撮ってもらいました。
鮮やかな黄色の花が引き立っています。
3/8は「ミモザの日」で、イタリアでは男性が女性に感謝をこめてミモザの花を送る風習があるそうです。
ドッグラン付きドッグカフェ『ミルココ』
お腹が空いてきたので、ころ君が大好きなお店『ミルココ』へ連れていってもらいました。

きれいに手入れされたドッグラン併設されています。

この日はとても天気が良く、暖かい日だったので、屋外ドッグランの席でランチをする事にしました。
リードオフにしたら、うちのワンちゃんはご機嫌で走り回りました。
注文していたランチが来ました。

ここのオーナーさんは栄養士の資格を持っているそうで、バランスの取れた献立です。
見た目がきれいで使っている食材がたくさんあり、品数もたくさんあってどれも美味しかったです。
ほぼ食べ終わった時に友人からのサプライズ!

「うちの子記念日と少し遅れたけどお誕生日祝いに♡ うちのワンちゃんと一緒に食べよう」
と、ワンちゃんのケーキを予約してくれていました。
とても嬉しいです。
ニコニコ、良い表情をしています。
切り分けて、ころ君と一緒にいただきました。
その後しばらくドッグランで過ごしてから、お店の建物の中にあるフォトスポットで記念撮影しました。

すっかり春模様ですね。
地獄巡りへ
『ミルココ』を後にして別府へ向かいました。
別府と言えば「地獄巡り」です!

全部で7カ所あります。
一通り回るには車でも1時間は要するので、ポイントを決めて「かまど地獄」と「鬼山地獄」にしました。


別府地獄は、別府温泉の源泉です。
摂氏90度はあるので、とても近寄る事が出来ず、周りから眺める形です。

凄い湯けむりですね!
手は火傷をする恐れがあるので、差し出さないように注意書きがありました。
十文字原展望台
地獄巡りからほど近くに十文字原展望台があり、こちらは私が希望した場所です。
高台から別府湾が見下ろせます。

地獄巡りの名物「地獄プリン」を買って帰りました。
宿に泊まる時のおやつにします♪
別府観光を満喫しました。
宿へ帰って、明日は小倉へランチに行きます。
『マリポサキッチン』小倉へ
翌日、宿をチェックアウトして別府駅まで歩き、特急ソニックに乗って、小倉方面へ向かいました。
戸畑駅で下りて10分位歩きます。
これからランチをする予定の『マリポサキッチン』です。

あいにく外壁工事をしており、わかりにくいですが、左がワンちゃん用の入口です
中はワンちゃん同伴OKの席と、一般のお客様と分かれています。

そして元気な3兄弟と待ち合わせしました。

カートに3匹入ってます^^
記念撮影です♪
こちらのランチは定食でメインを数種類のうち一つを選びます。
セルフサービスで日替わりの5品をを取ります。
更にもう1品!右側の丸い揚げ物は大根餅、揚げたてを持ってきていただきました。
メインのハンバーグも到着しました。


予約でワンちゃんメニューも用意してくれます。
この日は豚肉とカボチャのパテでした。

ワンちゃんのデザート、ヨーグルトクリームのプチシュークリームもいただきました。
私たちのデザートには柚子アイスクリームがきて、コーヒーはセルフサービスでした。
ランチを終えて、小倉に向かい新幹線で帰阪しました。
アクセス
まとめ
今回の大分旅行は案内して下さる友人がいて、とても心強かったです。
フェリーの到着した時間が早かったので、目的地の営業にはまだ早い箇所が多かったです。
大神ファームでは、見頃のミモザの花を見たくて行きましたが、バラが咲く時期が1番綺麗らしいので機会があればまた行きたいです。
ミルココは大人気店でインスタグラムで非公開なので、フォローリクエストすると写真などを見ることができました。
今回のお出かけ場所ではどこも犬好きな方が多く、みなさん笑顔で優しく接してくださいました。
関連記事:【大分・別府】『フェリーさんふらわあ』での旅
関連記事:【大分・別府市】わんこと旅行『別府温泉 好楽』
八幡朝見神社の概要(※2023年3月の情報)
施設名 | 八幡朝見神社 |
住所 | 大分駅別府市朝見2-15-19 |
アクセス | 御幸橋バス停 下車(神社海側) 別府駅西口⇔湯都ピア浜脇 |
開園時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | あり お車でのご参拝の方は神社の山側にある駐車場をご利用ください。 |
同伴条件 | リード・ハーネス着用 |
マナー | フンの持ち帰り |
公式サイト | http://www.asami.or.jp/ |
大神ファームの概要(※2023年3月の情報)
施設名 | 大神ファーム |
住所 | 大分県速見郡日出町大神6025番地の1 |
アクセス | 車:日出バイパス日出ICから国道213号、県道643号経由8km15分 |
開園時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 火曜定休 |
駐車場 | あり |
入園料 | 600円 ※バラが咲く時期 800円 |
ドッグラン利用料金 | 利用料:500円/1頭につき 利用時間:1日出入り自由/開園~閉園時間内 回数券(7枚綴り):3,000円 |
園内マナー | リード着用、フンの始末、無駄吠えをさせないなどのマナーは、飼い主さまよろしくお願いいたします。 |
公式サイト | https://www.ogafarm.com/ |
ミルココの概要(※2023年3月の情報)
施設名 | ミルココ |
住所 | 大分県大分市永興2-9-1 |
アクセス | JR久大本線南大分駅から徒歩10分 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 日曜日、月曜日 |
駐車場 | あり(7台) |
同伴条件 | 店内同伴OK、ガーデンテラス同伴OK ※予約をおすすめします。 |
マナー | マナーウェア着用 ドッグランでは糞尿は後始末をする |
https://www.instagram.com/milcocochan/ |
地獄巡りの概要(※2023年3月の情報)
施設名 | 地獄巡り |
住所 | 大分県別府市鉄輪559-1 |
アクセス | 電車:別府駅から亀の井バス2.5.24.41番鉄輪行き鉄輪下車 車:東九州自動車道別府インターから鉄輪温泉方面 |
営業時間 | 8:00〜17:00 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
マナー | リード着用、フンの始末、無駄吠えをさせないなどのマナーは、飼い主さまよろしくお願いいたします。 |
公式サイト | http://www.beppu-jigoku.com/ |
十文字原展望台の概要(※2023年3月の情報)
施設名 | 十文字原展望台 |
住所 | 大分駅別府市野田字池ノツル1200 |
アクセス | JR別府駅からバスで40分 |
営業時間 | 24時間営業 |
駐車場 | あり |
マナー | リード着用、フンの始末、無駄吠えをさせないなどのマナーは、飼い主さまよろしくお願いいたします。 |
公式サイト | https://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/sangyou_kankou/jumonjibaru.html |
マリポサキッチンの概要(※2023年3月の情報)
施設名 | マリポサキッチン |
住所 | 北九州市戸畑区浅生2-4-11 |
アクセス | 電車:戸畑駅から徒歩10分 |
営業時間 | 11:30〜17:00 17:30〜21:00(L.O.20:00) |
定休日 | 月曜日と第3火曜日 |
駐車場 | なし(近くにコインパーキングあり) |
同伴条件 | ワンちゃんと同伴出来る個室(定員4名様の1部屋のみ) ワンちゃん専用個室内はリードフリーOK |
マナー | リード着用、マナーウェア着用 |
https://www.instagram.com/mariposa_kitchen/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D |
コメント