「高津子山」はどんなところ?
今回は和歌山市新和歌浦にある桜の絶景スポット「高津子山」(たかつしやま)に愛犬きぃ太を連れて行ってきました。「高津子山」は国立公園である和歌浦にある小高い山で、昔はロープウェイがありました。
現在はハイキングコースとして、特に桜の時期に展望台までの道のりを楽しめます。
展望台には、夕日100選に選ばれるほど美しい景色が広がっています。
専用の駐車場はないので、和歌浦漁港の有料駐車場に停めて歩いて移動し、ホテル萬波から急な登り坂を登ります。
けっこう距離がありますが、絶景を見るために頑張って歩いてみてください。
桜並木の坂を登ると、海が見える第一の絶景スポットにたどり着きます。

3月29日現在、まだ桜は五分咲き程度です。

展望台への細い道を上ると、もう一段階高いところから景色を見ることができます。

ここで「きぃ太」が絶景に感動!?!したのか、立ち上がったのです!

どうやら下に見えたワンちゃんに反応したようですね(笑)
「きぃ太」の左に見える小道からこちらに登ってきました。
高津子山展望台へ

さらに展望台へと続く山道を登っていきます。

途中の山道にもずっと桜の木がありますが、ここでも五分咲き程度。
展望台の桜は期待できないかな?

ついに展望台まで来ました!
果たして、見下ろす景色は?

超絶景です!!
桜も意外とけっこう咲いていました!

遠くまで360度見渡せる感動の絶景がこの地にはあります!
「きぃ太」もすごく楽しそうです。
桜がなくても、いつ来ても気分が晴れそうですね。

展望台の景色の中で、私が最も美しいと思う場所です。
ここからは和歌山市がまるで地図のように見渡せます!

先ほどの場所の反対側にこういう案内板が立っています。
別名(章魚頭姿山)と言うんですね!

アクセス
駐車場は和歌浦漁港の有料駐車場をご利用ください。
「東照宮」の駐車場(無料)に停めて、その場所からスタートするハイキングコースもあります。
まとめ
「高津子山」はやはり絶景でした!
何度行っても感動できますね。
桜は3月29日時点でまだ五分咲きなので、満開になればいかに素晴らしいか…
ぜひ行ってみてください。
駐車場から距離があるので、ハイキングのつもりで臨みましょう!
近くにある「御手洗公園」や「東照宮」も桜がきれいなので、こちらからスタートして高津子山まで登るハイキングコースもあるのでおすすめです。
高津子山の概要(2025年3月)
施設名 | 高津子山 |
住所 | 和歌山県和歌山市新和歌浦 |
アクセス | 阪和自動車道和歌山南スマートICから約20分 |
営業時間 | 24時間 |
駐車場 | 和歌浦漁港駐車場、普通車1日1回につき400円 |
定休日 | なし |
同伴条件 | リード必須、フンは持ち帰り |
公式ホームページ(和歌山市公式サイト) | https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/commissionfilm/1003287/1006664/1006773.html |
その他(和歌山観光情報) | https://wakayama-kanko.com/kankospot/5519/ |
コメント