皆さん、こんにちは。
今年7月、三重県伊賀市にある「ヒルホテルサンピア伊賀」にドッグランがオープンしたので行ってきました。
三重県伊賀市は伊賀上野城や忍者博物館を始めとする見どころ満載の観光都市。
その中でワンちゃんのリフレッシュスポットとして活用できるドッグランです。
出来立てほやほやの新しいドッグランなのでとても楽しみです♪
受付へ
ヒルホテルサンピア伊賀のドッグランは事前予約制。訪問前に電話予約が必要です。
事前予約制にすることで頭数管理をして込み合わないようにしているとの事です。
多少手間はかかりますが、今のコロナ禍では安心できるシステムですね。

受付はホテルのフロントで行います。
ホテル内は残念ながらワンちゃんと一緒に入ることはできないので、手続きの間は車の中かお外で待っていてくださいね。
ちなみにヒルホテルサンピア伊賀はワンちゃん連れでの宿泊や食事はできないとのことです。
証明書の手続きと注意事項を受け利用料金を支払った後、ドッグランへ向かいます。
いよいよドッグランへ!!
元々3面あったテニスコートの1面をドッグランに改装したとのことです。
テニスコートの半分を大型犬エリア、残り半分の3/4を中型・小型犬エリア、残りをビジターエリアと分けられています。

※ヒルホテルサンピア伊賀HPより引用

大型犬エリア。
元々テニスコートなので完全フラット地盤の上に質のいい人工芝が敷かれています。
しかも大型犬、中・小型犬エリア共にアジリティも完備されています。

私たちは中・小型犬エリアへ。
レオくん、元々置かれていたボールに興味を持って向かってきたと、思いきや・・・

まさかの素通り(^^;興味なかったのね。

ココちゃんは気持ちいい芝の上で休憩中かな?

「芝が気持ちよくて大きな日よけもあって最高ワン!!」
アジリティを日よけに使っていました(^^;)

さて、いっぱい休憩もできたし帰ろうっと!

ドッグランの外には料金表と注意事項の看板、そしてワンちゃん用のトイレが設置されています。
トイレの看板にはトイレを済ませてからドックランに入るお願いが記載されています。
床面が人工芝ということを考えるとマーキングの激しい子はマナーウェアを着用して入場したほうがいいかもしれませんね。
ヒルホテルサンピア伊賀へのアクセス
国道25号線(名阪国道)友生ICより車で3分のところにあります。
ホテルの隣にある「伊賀市文化会館」の道路標識を目印に向かうことをおすすめします。
まとめ
テニスコートを改装した新しいドッグランだけあって、とても綺麗で広いドッグランでした。
また床面の人工芝は、とても気持ちいいみたいで走りまわるというより芝を満喫していたという感じでした。
芝の緑とアジリティがワンちゃんの写真映りを引き立たせるので、私のようにワンちゃんの写真を撮影するのが好きな飼い主さんには、かわいい表情が撮影できるスポットとしておススメです。
また、このホテルには日帰り温泉もあります。
ワンちゃんと一緒に長距離ドライブや車中泊されている飼い主さんにはリフレッシュできるのではないかと思います。
詳しくは公式ホームページをチェックしてくださいね。

天然温泉施設「芭蕉の湯」 ※ヒルホテルサンピア伊賀HPより引用
ヒルホテルサンピア伊賀ドッグラン概要の概要(※2022年9月の情報)
施設名 | ヒルホテルサンピア伊賀ドッグラン |
住所 | 三重県伊賀市西明寺2756-104 |
アクセス | 車:国道25号線(名阪国道)友生ICより東へ3分 電車:近鉄大阪線伊賀神戸駅にて伊賀鉄道へ乗り換え、伊賀鉄道上野市駅下車 サンピア伊賀行きシャトルバス 若しくはタクシーで約10分 |
ドッグラン利用時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 無料駐車場あり |
入店時に必要なもの | 狂犬病予防接種、ワクチン予防接種証明書 |
ドッグランのマナー | 手続き時に説明を受けた注意事項は遵守する事 |
ドッグラン利用料金 | 小型犬:700円 中型犬:900円 大型犬:1100円(2時間制) (2頭目以降1頭あたり200円割引) |
アジリティ設備 | あり |
スペースについて | 大型犬、中小型犬、ビジターエリアの区分分けあり 人工芝 |
その他注意点 | 利用前に電話にて事前予約が必要 |
公式サイト | https://www.hh-sunpia-iga.co.jp/ |
https://www.instagram.com/sunpiaiga/?hl=ja |
コメント