家守堂(やもりどう)はどんなお店?
京都市伏見区にある家守堂(やもりどう)は
元は明治から続くお茶屋さんを継承した一軒家レストランです。
酒造が併設されているので、自家醸造の新鮮なビールがいただけます。
暑い日が続くとわんちゃんを外へお出かけする場所や時間帯が限られますが、
駅近のお店で、クラフトビールが頂けてわんちゃんOK!とのことで早速お邪魔しました!
伏見桃山駅から直射日光が少~し避けられる
大手筋の商店街を通って行くと、歴史を感じさせる京町屋が✨

家守堂に到着しました♪

店内のイメージはこちらです。事前予約で、一番奥のテーブルを予約して来ました。
右側に少し写っているのは、入口横のカウンター席で、
ビールサーバーがあります(^^♪。

窓側の席で中庭が風情が溢れ、目を和ませてくれます。
2階にもテーブル席があり、宴会用として団体さんに提供しています。

お水はセルフサービスになっています。
注ぎ口がビールのサーバー出口に似ていますねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
家守堂のメニュー
今回はランチで来ましたが

これを見たらやはり外せません(* >ω<)
思い切って(?)、ハウスビール4種を先に注文しました(*^^*)
種類は選べないですが、恐らくこちらのメインの銘柄「茶かぶき」は入っているでしょう♬.*゚

来ました~~ (^-^)!!
1番右が茶かぶきです。
こちらは宇治産のかりがね茶と柚の果皮を使ったビールです。
頂くと苦味が少なく、後味が爽やかで微かにお茶の風味が伝わってきます。
クラフトビールというと各地で増えていますが、独特の癖を感じます。
しかしこちらは他のビールを飲んでも日本人好みのテイストに仕上がっています。

さて、頼んだランチプレートがきました( * ॑꒳ ॑*)
10種の盛り合わせは✨見た目が彩りよく、ボリュームたっぷり♪
他のランチメニューはクラフトビールで煮込んだ牛すね肉とサラダです。

レスカ、身を乗り出してジッと見つめていたので・・・おやつをあげて、見つめられる中(笑)の
ランチタイムでした。
アクセス
まとめ
お茶屋さんを継承したお店で、お茶とクラフトビールがどちらも飲めるということで
とても興味深く、今回訪問しました。

宇治のお茶を使用していたビールがあり、まさにご当地のビールですね。
お茶とビールのコラボは個人的にはさっぱりしており、夏向きに合います。
勿論ソフトドリンクもありますよ!(^^)!オリジナルのスウィーツメニューもあり★
ランチの10品目は京都産の野菜を使ったボリュームのある逸品でした。
家守堂 概要(2025年8月)
施設名 | 家守堂(やもりどう) |
住所 | 〒612-8056 京都府京都市伏見区中油掛町108 |
アクセス | 京阪本線伏見桃山駅から徒歩10分、中書島駅から徒歩7分 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 月曜日※月曜が祝日の場合、翌平日が店休 |
駐車場 | 無し※店舗横と斜め向かい他、近隣に複数コインパーキングあり |
わんこメニュー | なし |
同伴条件 | 店内OK、小型犬・最低限のマナーが守れる子、リード・ハーネス、3人以上は予約がおすすめ |
公式サイト | https://yamorido.jp/ |
https://www.instagram.com/yamorido?igsh=MXd6d2c2Z3hybXBwdQ== |
コメント