すし割烹 華松はどんなお店?
神戸駅より徒歩7分、関西で、お寿司屋さんの店内同伴OKはまだ少ないかもしれません。
お店は表に看板がなく、少しわかりにくいですが、鰻の青葉さんが1階にあるビルです。

阿部ビル(右側の赤い暖簾が鰻屋の青葉)
そちらの地下1階にお店があります。

お寿司と言えば、最近は回転寿司でファミリー層に浸透しつつありますが、こちらはカウンター席があり、奥にテーブル席もあります。

カウンターです。椅子はクッションがあり、ゆっくりと座れます。

ソファ席や、テーブル席など

いろんなタイプの席があります。
こういったお寿司屋さんはカウンター席が上座で、好きなネタを直接注文するのですが、メニュー表はありません。
値段がわからずに頼むのも少し怖いです(´ºωº`)が、こちらのお店ではコースの値段が決まっており、その時期の旬の魚を提供してくれます。
席に着いたレスカは…お店に入る前にお散歩したから少し疲れたのかな?


レスカ用にサクラマスのボイルを出していただきました。
手に取って差し出すのですが、、、

いつもはたくさん食べるところ、少し眠そうです。
すし割烹 華松の料理
私のコースの1部です。
食べたタイミングを見計らって、手際よく握ってくれます。本格的なお寿司で
食材や調味料はオーガニックのこだわり👏

落ち着いた空間で、美味しくゆっくり頂きました(^^♪
食べている間、隣では、心地よさそうなクッションの椅子でお昼寝しそう~

食事を終えてまだ眠たそうにしているレスカ。いつもはお昼寝タイムだからね~( ¯꒳¯ )ᐝ
ハイシニアのため、寝るのが長くなりがちです。わんちゃん用に出して頂いたサクラマスはお土産に持たせて頂きました。
アクセス
まとめ
華松は表札飲みで店の外には看板がなく、隠れ家のようです。
口コミをあらかじめ見ておいて良かったです。
値段はコースになっているので分かりやすく、私にはお任せで旬の魚を頂くには嬉しい内容でした。
予約制です。今回は平日でランチタイムが少し遅めの時間だったので、お客さんは他にいませんでした。
それだけにのんびり静かな雰囲気の中、店主さんと会話しながら楽しく食事が出来ました。
レスカにも少し魚をいただきましたが、大将は以前にわんちゃん同伴グループのお客さんにわんちゃん用メニューも相談数品作られたそうです。
旬の魚を使ったわんちゃんメニュー、面白そうです!

帰宅したら落ち着いたのか、持ち帰りしたサクラマスを一気に食べ尽くしました☆
すし割烹 華松概要(※2025年3月の情報)
施設名 | すし割烹 華松 |
住所 | 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通2町目8−5 阿部ビル B1 |
アクセス | JR神戸駅から徒歩7分 |
営業時間 | 12:00 – 00:00※事前予約必須(instagramDM、LINE等) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
わんこメニュー | オーナーさんと相談可 |
同伴条件 | リード、ハーネス、マナーパンツ、カフェマット |
https://www.instagram.com/hanamatsu369/ | |
その他 | ※事前instagram確認おすすめ 犬種応相談 |
コメント